第42回東京モーターショー、自動車5社首脳が若者に夢のクルマ語る・車離れしている若者が入場料1500円払って来ると思う?
第42回東京モーターショーの一般公開が東京ビッグサイトで3日から始まったそうです。前回2009年は、金融危機による世界的な不況で、海外メーカーの辞退が相次ぎ、入場者数は61万人と、ピークだった91年の3分の1以下だったので、もう止めたのかと思っていたら、しぶとくやっていたのですね。主催の日本自動車工業会は80万人を目指しているそうです。
会場内では自動車メーカー5社の首脳が一堂に会する座談会が開かれ、事前に集めた消費者のアイデアに応える形で、車離れが言われて久しい若者を念頭に、車に乗る楽しさを懸命に訴えていたそうです。しかし、若者が会場に来ていなかったら、訴えても意味ないのでは?
入場料は一般が千五百円、高校生が五百円、中学生以下は無料だそうですが、交通費だって馬鹿にならないのだから、こんなところで若者からお金取っていては駄目でしょう。PCまたは携帯からネットで登録すれば、入場無料券とケーキセット券がもらえるようにするとか工夫しなくては、若者がわざわざ来るわけないと思います。
【関連記事】
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E2E1E2E0908DE2E1E3E0E0E2E3E3869891E2E2E2;at=DGXZZO0195165008122009000000
« 一川保夫防衛相、1995年の沖縄少女暴行事件「詳細には知らない」と発言・ひょっとして野田政権は終わったのかな・・・ | Main | 野田佳彦首相、TPP、消費税増税、米軍辺野古移設問題で「捨て石」に・財務省的には最初から捨て石だったのですが・・・ »
The comments to this entry are closed.
Comments