« 小沢氏「不肖の身だが決意」、鳩山氏「応援するのが大義」・前回「政治と金」で辞職した2人が手を組むのが大義かよ? | Main | シェールガス革命、天然ガスの調達コスト低下も ・日本にとっては良いこと? »

August 27, 2010

民主代表選に小沢氏出馬、市場からは「政治空白」危ぶむ声・どちらが首相になっても日本の経済力低下は止まらない。

民主党代表選で小沢一郎氏が出馬することになり、市場からは「政治空白」を危ぶむ声が出ていますが、政治空白がなければ日本の経済状況が改善するのでしょうか?菅直人首相にしろ、小沢氏にしろ、何か素晴らしい経済政策のアイデアがあるわけではなく、日銀バッシングに強弱の違いがあるだけです。どちらが首相になるにしろ、日本の経済力が落ちていくという予想が、国民を憂鬱にしているのだと思います。(Duke@神奈川)
【関連記事】
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100827k0000m020085000c.html

|

« 小沢氏「不肖の身だが決意」、鳩山氏「応援するのが大義」・前回「政治と金」で辞職した2人が手を組むのが大義かよ? | Main | シェールガス革命、天然ガスの調達コスト低下も ・日本にとっては良いこと? »

Comments

小沢一郎が民主党代表選に出馬したので、守銭奴・福田衣里子などの小沢ガールズを含むその党内勢力から小沢総理が誕生する可能性は大きい。
発言は鳩山由紀夫や管直人のようには、ブレて迷走することないと思われる。
しかし、小沢は政治とカネの問題を抱えており、民主党支持率は急降下するに違いない。
その状態で信任を問う衆議院の解散総選挙をやってもらいたい。

Posted by: 左巻き菅 | August 27, 2010 07:54 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 民主代表選に小沢氏出馬、市場からは「政治空白」危ぶむ声・どちらが首相になっても日本の経済力低下は止まらない。:

« 小沢氏「不肖の身だが決意」、鳩山氏「応援するのが大義」・前回「政治と金」で辞職した2人が手を組むのが大義かよ? | Main | シェールガス革命、天然ガスの調達コスト低下も ・日本にとっては良いこと? »